
曇っていたから安心していたのに、お昼ごろには快晴。気づけば頬がじんわり熱く、鏡をみると顔が赤い…。
気を付けてたのに日焼けしちゃった…?
これ完全にうっかり日焼けです。
日焼け後の基本的なケア
素早く冷やすことが大切
まず行うべき対処法は、日焼けした肌を素早く冷やすことです。
日焼けは軽度の火傷にあたり、ほてりや赤み、ヒリヒリ感を伴います。
この段階で肌の温度を下げることで、炎症を抑え、ダメージの進行を防ぐ効果が期待できます。
冷水で濡らしたタオルや氷を入れた保冷パックなどを用い、直接肌を刺激しないように優しくケアしましょう。
ただし、凍傷にならないように長時間冷やし続けないことにも注意が必要です。
保湿による肌の回復促進
日焼け後の肌は水分を多く失い、非常に乾燥した状態になっています。
このため、早い段階で保湿ケアを行うことが重要です。
化粧水やジェルなどの保湿アイテムで肌をしっかり潤し、その後乳液やクリームで水分を閉じ込めることで、回復を早めることができます。
特に、ヒリヒリした肌には低刺激のものを選び、優しく塗るよう心掛けましょう。
なお、この保湿ケアは紫外線によるシミやシワの発生を抑えるためにも役立ちます。

飲む水分が肌を守る
外側からのケアだけでなく、内側からの水分補給も欠かせません。
日焼けによって体内は脱水状態になりがちで、これがさらなる炎症や乾燥を引き起こします。
しっかりと水分を摂取することで、皮膚細胞の再生を促し、肌のバリア機能を回復させる効果が期待できます。
やってはいけない日焼け後の行動
摩擦や刺激を与えない
日焼け後の肌は非常に敏感です。そのため、摩擦や強い刺激を避けることが重要です。
例えば、タオルでゴシゴシと拭くような行為や、日焼けによる皮がむけ始めた肌を無理に引っ張って剥がすことしてはNGです。
これらの行為は、肌の回復を遅らせるだけでなく、炎症や感染症の原因にもなり得ます。
「気を付けてたのに日焼けしちゃった」と思ったときこそ、自分の肌を優しく扱うことを心がけましょう。
成分表示でアルコール等の使用を控える
日焼けした肌は水分を失いやすく、非常に乾燥した状態です。
そのため、アルコールが含まれている化粧品や、強い洗浄力を持つ洗顔料・ボディソープの使用は避けるべきです。
これらを使用すると、さらに肌を乾燥させるだけでなく、刺激によって炎症が悪化することもあります。
日焼け後のケアには、低刺激で保湿成分が配合された製品を選ぶことがポイントです。
肌に優しいケアを意識し、ダメージの軽減を心がけましょう。
乾燥の放置
日焼けした肌をそのまま放置してしまうと、乾燥が進行し、シワやシミなどの将来的な肌トラブルにつながります。
特に、紫外線のダメージを受けた肌は、バリア機能が低下しているため、乾燥による悪化が起こりやすい状態です。
適切な保湿を行い、失われた水分を補うことが肌の回復を促すカギとなります。しっかりと保湿ケアを行うことが大切です。
紫外線ダメージに効く栄養素
肌の内側からケアをするために、紫外線ダメージに効く栄養素を積極的に摂り入れることも大切です。
ビタミンCやビタミンE、βカロテンは抗酸化作用があり、肌を紫外線のダメージから守る効果が期待できます。
これらの栄養素をバランスよく摂取することで紫外線による肌ダメージを軽減できるだけでなく、日焼け防止にも役立ちます。
日常の食事を通じて、内側からの紫外線対策を意識してみましょう。

- ビタミンC・ビタミンE・βカロテンの主な食材例
種類 | 食材例 |
---|---|
ビタミンC | パプリカ、ブロッコリー、芽キャベツ、レモン、イチゴ、キウイフルーツ、じゃがいも、さつまいも、など |
ビタミンE | アーモンド、植物油、うなぎ、アボカド、かぼちゃ、大豆、など |
βカロテン | ニンジン、ほうれん草、カボチャ、ピーマン、ニラ、小松菜、モロヘイヤ、など |
日焼け後の色素沈着を防ぐ効果が
期待できるもの
日焼け後の色素沈着を防ぐ効果が期待できるものとしては、ビタミンC、ビタミンA、トラネキサム酸、グルタチオンが挙げられます。これらの成分やケアを組み合わせることで、日焼けによる色素沈着を効果的に予防できます。
- ビタミンC
メラニンの生成を抑え、既にできたメラニンの還元をサポートします。 - ビタミンA
ターンオーバーを促進し、メラニンを含む古い角質を排出しやすくします。 - トラネキサム酸
メラニン生成を促す「プラスミン」の働きを抑え、シミの発生を防ぎます。 - グルタチオン
抗酸化作用が高く、紫外線による酸化ストレスから肌を守ります。
日焼け直後はまず肌を冷やして炎症を抑え、その後にこうした成分をプラスすると、将来的な色素沈着リスクを減らすことが期待できます。
Mimipoオンラインクリニックの
ご案内
市販薬にもビタミンC、トラネキサム酸などが配合されたものがありますが、処方薬よりも配合量が少ない傾向があります。
皮膚トラブル等でお困りの方は是非一度Mimipoオンラインクリニックをご予約ください。

「通院の時間が取れない」
「忙しくて皮膚科に行けない」
という方におすすめなのが、Mimipoのオンラインクリニック。
処方薬を、自宅にいながら医師の診察を受けて入手できます。

目白ホワイトクリニック
三浦 直美 医師
皮膚科 / 産婦人科(産科/婦人科)
クリニックについて
美容医療、内科、産婦人科、歯科を展開する目白のクリニック。オンライン診療も行っており、年間数万人の患者を診察している。
Popular article ranking
人気記事ランキング
Category list
カテゴリ一覧
Trend Tags
トレンドタグ

私たちは「美しさと健康を両立させる」をテーマに、最新の美容情報をお届けしています。
美しくなることを通じて、心も体もより豊かで自分らしい毎日を過ごせるよう、信頼できる情報を追求し続けています。
肌トラブルの解決法からトレンドの美容ケアまで、皆さまの「もっとキレイ」を叶えるヒントが満載のスキンケアコラムをぜひご覧ください!