
Tゾーンはベタつくのに、頬や口元はカサつく——。
そんな「混合肌」の特徴を持つ方は、ニキビができやすく治りにくいという悩みを抱えがちです。
本記事では、混合肌のニキビの原因、正しいスキンケア方法、治療法までわかりやすく解説します。
混合肌とは?特徴とニキビの関係
混合肌とは…
皮脂分泌が多いTゾーン(額・鼻・あご)
乾燥しやすいUゾーン(頬や目元)を併せ持つ肌質のこと。
このバランスの乱れによって、毛穴詰まりや乾燥によるバリア機能の低下が起き、
ニキビが発生しやすい状態になります。

混合肌にニキビができる原因
皮脂の過剰分
Tゾーンの皮脂が多すぎると毛穴が詰まり、アクネ菌が繁殖しやすくなります。
乾燥によるバリア機能の低下
乾燥部分(Uゾーン)は、外的刺激を受けやすくなり、
皮膚が皮脂を過剰分泌してしまい逆効果になってしまいます。
食生活の乱れ
高脂肪・高糖質な食事は皮脂腺を刺激し、皮脂分泌を促進させます。
ストレス・睡眠不足
ホルモンバランスの乱れが皮脂分泌やターンオーバーに影響し、肌トラブルを引き起こします。
混合肌ニキビを防ぐスキンケア

洗顔
・朝晩2回、Tゾーン→Uゾーンの順でやさしく洗いましょう
・洗浄力がマイルドなアミノ酸系洗顔料がおすすめです
クレンジング
・オイルフリーまたはジェルタイプを選び、必要な潤いは残します
・肌に刺激を与えないようこすらず落とすのがポイントです
保湿
・Uゾーンはしっかり保湿、Tゾーンは軽めに整えるのが基本です
・ヒアルロン酸やグリセリン配合の保湿剤を使うと効果的です
紫外線対策
・ノンコメドジェニックかつオイルフリーの日焼け止めを選びましょう
・紫外線は皮脂分泌と炎症の原因にもなるため、季節問わず必須です
・サリチル酸(BHA)
→Tゾーンの毛穴詰まり対策
・ヒアルロン酸/グリセリン
→乾燥したUゾーンの保湿に最適
・ノンコメドジェニック処方
→毛穴を塞ぎにくい安心処方
自宅でのケアだけじゃ難しいときは?
医療の力も選択肢に
繰り返すニキビや、改善が見られない混合肌には、皮膚科や美容皮膚科での治療が有効です。
代表的な治療法
治療法 | 内容と効果 |
---|---|
ケミカルピーリング | 古い角質を除去してターンオーバーを正常化します |
イオン導入 | ビタミンCなどの成分を肌深部まで届けて炎症を抑制します |
ダーマペン | ニキビ跡やクレーター肌の改善に効果があり、コラーゲンの生成をサポートします。 |
外用薬(アダパレン等) | 毛穴の詰まり改善・皮膚の再生を促します |
内服薬(抗生剤など) | 炎症ニキビ・赤ニキビに効果的です |
重度の混合肌ニキビには
「イソトレチノイン」も検討を
イソトレチノインは、皮脂腺の働きを抑制し、根本からニキビの原因を断つ内服薬です。
再発しやすい混合肌ニキビに対しても高い効果が期待できます。

※必ず医師の診察・指導のもとで使用してください。
生活習慣の見直しも重要です
- 栄養バランスの取れた食事(ビタミンA・C・亜鉛など)を心がけましょう
- 十分な睡眠(7〜8時間)
- ストレスケア(運動・趣味・瞑想など)をしましょう
これらを意識するだけでも、肌の状態は大きく改善されることがあります。
混合肌のための食事と栄養
混合肌のニキビ予防には、食事と栄養のバランスも重要です。以下の栄養素を意識して摂取しましょう。
ビタミン
- ビタミンA
肌のターンオーバーを促進し、ニキビを防ぎます。にんじんやほうれん草に多く含まれています。
- ビタミンC
抗酸化作用があり、肌の健康を保ちます。オレンジやキウイフルーツがおすすめです。
ミネラル
- 亜鉛
皮膚の修復を助け、ニキビの治癒を促進します。牡蠣や牛肉に多く含まれています。
- マグネシウム
ストレスを軽減し、肌のバリア機能を保ちます。ナッツ類や豆類が良いでしょう。
良質な油
- オメガ3脂肪酸
炎症を抑え、肌の健康をサポートします。サーモンや亜麻仁油に含まれています。
- オメガ6脂肪酸
適量を摂取することで、肌の保湿を助けます。植物油やナッツに含まれています。
ニキビでお悩みの方は
Mimipoで無料オンライン相談!

「通院の時間が取れない」「忙しくて皮膚科に行けない」という方におすすめなのが、Mimipoのオンラインクリニック。
処方薬を、自宅にいながら医師の診察を受けて入手できます。
治療の流れ
①LINEで予約
②医師診察
③処方(必要に応じて血液検査)
Mimipoの特徴
・今なら診察費が無料
・診療時間は5分で完結
・忙しくても、スキマ時間で診察可能
・木曜日は夜の22時まで診察可能
・病院が休みの土日祝日でも診察可能
・面倒な定期縛りなし

目白ホワイトクリニック
三浦 直美 医師
皮膚科 / 産婦人科(産科/婦人科)
クリニックについて
美容医療、内科、産婦人科、歯科を展開する目白のクリニック。オンライン診療も行っており、年間数万人の患者を診察している。
Popular article ranking
人気記事ランキング
Category list
カテゴリ一覧
Trend Tags
トレンドタグ

私たちは「美しさと健康を両立させる」をテーマに、最新の美容情報をお届けしています。
美しくなることを通じて、心も体もより豊かで自分らしい毎日を過ごせるよう、信頼できる情報を追求し続けています。
肌トラブルの解決法からトレンドの美容ケアまで、皆さまの「もっとキレイ」を叶えるヒントが満載のスキンケアコラムをぜひご覧ください!